基礎知識・練習法

【ギター初心者向け】パワーコードを使った簡単演奏法!

  • よく聞く「パワーコード」って何?
  • 調べると「コード構成音のルート音と5度の音のみを弾いたコード・・・」とか出てきて、全く意味が分からない・・・
  • ギター初心者に必要な最低限の情報を教えて欲しい!

パワーコードとは、主に6弦・5弦・4弦だけの3本を使用したシンプルかつパワフルな演奏法です。
弦を2本または3本しか押さえる必要がありませんので、Fのようなバレーコードもなく、初心者に非常におすすめの奏法です。

このサイトでは難しい理論は置いておいて、簡単な押さえ方について解説します。

検索で「パワーコード」を調べると、
 「コード構成音のルート音と5度の音のみを弾いたコードで・・・」
といったような初心者にとっては謎の説明がよく出てきますが、このサイトではシンプルに情報を絞ってお伝えします

昔、学生時代に文化祭などでバンドに挑戦していた人はどこの学校でもいたかと思いますが、初心者でそんなに長期間練習してもいなかったのに、文化祭本番になると立派にギター演奏してた事、ありましたよね?
それはおそらくこのパワーコードを活用した演奏を短期間でシンプルにマスターしていたからです。
そのくらい初心者でもシンプルにギター弾けてる感を出すことが出来てしまいます。

奏法につきまして、初心者に絞った情報を整理していますので、是非参考にしてください!

パワーコードとは

パワーコードとは、主に6弦・5弦・4弦だけの3本を使用したシンプルかつパワフルな演奏法です。
たとえばGのコードは下記の押さえ方になります。

パワーコードの弾き方

主にロック系の曲に使用され、その名の通りシンプルかつパワフルなサウンドを出すことができます。
パワーコードを使うと、原則コードの押さえ方の形は1種類で、あとはポジションをずらすだけ、というイメージになり、Bm、Cdim、Gsus4・・・に出てくるm/dim/sus4・・・といったややこしい表記は全て排除することができます。

ここで紹介する押さえ方のパターンは上記1つだけです。
他のサイトを見ると色々な押さえ方を解説しているケースが多く、逆に混乱してしまいますので、まずはこの一つだけを覚えてください。 
小指はできれば押さえた方が音に厚みが出ますが、難しければ人差し指と薬指の2本だけでも大丈夫です。

そして、この押さえ方のままポジションをチェンジして、A/B/C/D/E/F/G を下記のように押さえます。
(小指の表記は省略しています)

パワーコードの弾き方

細かくは色々ありますが、基本はこれだけです。
一つの押さえ方をずらして対応するだけ、これなら何とかできそうですよね?
1弦2弦3弦は弾かずギターの上半分だけを弾くイメージです。
慣れてきたら「ミュート」といって、1弦2弦3弦に手を触れておいて、余計な音が鳴らないようにする、という技術を使ってレベルアップしましょう。

正確には#がついた音もあるので
A /A# /B /C /C# /D /D# /E /F /F# /G /G# の12種類となりますね。

ただ、m、M7、dim、sus、などアルファベットの後に付くこれらの表記は全て無視することができます。
Fも他のコードと同じなので、バレーコードを押さえる必要もありません。

パワーコードの弾き方

コード別の詳しい押さえ方

同じCというコードでも複数押さえ方があります。これを少しワイドに表現したのが下記の図になります。
コードチェンジの際にあまり遠いポジションに飛ぶのは最初は難しいと思いますので、複数押さえ方がある中で、やりやすいポジションを選びましょう。

パワーコードの弾き方

各コードがそれぞれ2つずつあるのがお分かりでしょうか?
ギターは同じ音が複数のポジションで演奏できる楽器ですので、やりやすいポジションを選んで演奏しましょう。

また、F#mなど、#が付いたコードはどうなるのでしょうか?
こちら簡単です。
F#はFとGの間になります。(F#はFを半音上げた音、という意味で、半音が1フレット分を示しています)

パワーコードの弾き方

F#はFを半音上げた音、と同時にGを半音下げた音、という事になります。
ただ慣習としてG♭、という表記はせず、F#という表記が一般的です。
(同様にB♭、C#、E♭ が一般的のようです。)

余談ですが、なぜBとCの間にはB#が無いのでしょうか?
こちらピアノの鍵盤をイメージしてもらうとわかりやすいと思います。
B(シ)とC(ド)の間には黒い鍵盤がありません。この間は半音しか離れていない、という事なのでB#が無いという事になります。
同様にE(ミ)とF(ファ)の間もありません。だからE#、というコードも無いんですね。

パワーコードが向いている曲・向いていない曲

初心者がギターを弾く上で非常に有効なテクニックであるパワーコードですが、曲によってある程度向き不向きはあります。向いている曲、向いていない曲を整理すると下記になります。

〇向いている曲
・原則ロック・ブルース系
・パワフルにかき鳴らす系の曲
・疾走感のある曲

●向いていない曲
・バラード系
・かき鳴らすのではなく「爪弾く系」の曲
・1・2・3弦も使用したアルペジオ(1弦ずつ爪弾く奏法)で味を出すような曲

基本的にロックを楽しむ技術ですので、あまり静かで繊細なメロディを聴かせるような曲は正直合いませんので、ロック系の曲を選んで最初に楽しんで弾く事をおすすめします。

パワーコードを使った弾き方

初心者向けおすすめ解説動画

おなじみ「小さな恋のうた」題材にを初心者がパワーコードを理解するのに断然おすすめの動画です!
サビだけでも、弾けてる感を味わう事ができるので是非やってみて欲しいです。

ちょっと上級者向け解説動画

奥田民生さんが解説しているこちらの動画を是非ご覧ください。
こちらは小指も使って上級者向けのアレンジも加わっているのですが、基本はパワーコードを使って演奏されています。シンプルですが「これぞロックンロール!」という感じでとてもカッコいいです!
(8:00頃から演奏されますので、是非聞いてみてください)

ちなみに使用しているコードは下記の3種類です。 コードチェンジの移動も少ないので、超初心者でも雰囲気つかめると思いますので、奥田民生さんに合わせて是非やってみてください。