コラム

「ギターのプロが教えます!」をギター初心者が信用してはいけない理由

「ギターのプロが教える最強メソッド!」「ギターのプロが最速で上達する方法を教えます!」など、ネットを検索すると「ギターのプロ」を前面に押し出した数多くの情報が出てきます。

「プロが教えます!」の魅力的な響きに、初心者はつい飛びついてしまいがちです。

しかし、ギター完全初心者の方はこういった情報には十分な注意が必要です。なぜなら「ギターのプロが教える方法」には初心者が挫折する落とし穴が非常に多いからです。この記事ではその理由を説明します。

ギター初心者にとって情報の選別は重要ですので、是非ご参考にしてください。

「ギターのプロが教える」の落とし穴

「ギターのプロ」ってどんな人?

そもそも「ギターのプロ」とはどのような人なのでしょうか?

  1. 文字通りギター演奏を職業として十分に自立出来ている人(ミュージシャン・スタジオミュージシャン)
  2. ギターで一部稼いでいるが、本業では十分に生活できないため、補足するためにギター教室等を開催して、集客のためにブログや教材作成(YouTubeなど)を行っている人
  3. 数回料金が発生する仕事をしただけで、継続性はないもののとりあえず営業上「プロ」を名乗っている人

①は本物の「プロ」ですが。こういった方は、初心者にわざわざギターを説明するような非効率な活動はおそらくしないでしょう。

市場に出てきているのはおそらく上記②か③の方々です。

中には完全なハッタリの人もいるかもしれませんが、「ギターのプロ」を名乗る方は、総じて腕前は確か(非常に高い)な方々が多いと思われます。

腕前は確かなのに、なぜ初心者には向かない場合があるのでしょうか?

「ギターのプロ」のよくある教え方

プロを目指していた人の多くは、中高生の頃からギター一筋にも没頭していた方々です。今のような便利なインターネットのYoutubeも無い時代です。教則本の独学や耳コピを駆使してひたすら反復練習をしてきている世代の方々です。

つまり基礎錬から始まり指を動かす反復練習を毎日コツコツと積み重ね、ひたすら地味な練習を重ねられる精神の持ち主です。

そういった方がギターを教えると多くの場合どうなるでしょうか?

「毎日練習するの当然」
「まずは基礎が大事」
「指を動かす練習から入り、曲はしばらく弾いてはいけない」
「最初が肝心、最初で変な癖が付くと後で戻すのが大変だから、まずは基礎を徹底すべき」

という論調の指導が中心になる事が多いです。自らが血のにじむような練習をしてきた方々ですから、当然のごとくそれを他人にも当てはめようとします。

ハッキリ言って「練習がつまらない・・・」

ストイックな練習法を強要された初心者の多くはどうなるでしょうか?

ほぼ100%に近い確率で挫折します。なぜなら練習がつまらないからです。

プロになるためには血のにじむような練習が必要である事は間違いないかと思いますので、全く否定はしません。但し、多くの人はプロになりたくてギターを始めのではありません。

「人前でちょっとひけたらカッコいいな」

とか

「長く続けられる趣味が欲しいな」

とか

「音楽を通じて人との交流を深められたらいいな」

といった動機で始める人が大半です。

そのような「プロ希望していない人」に「プロになるための指導」をしている訳ですから、続かないのは当たり前です。

草野球チームで野球を楽しみたい人に、プロ野球のコーチを付けて、試合もやらずにひたすらプロになるための基礎トレーニングに励むようなものです。

そして残念ながら「プロが教える」系の指導をする方には、その立場の違いに対して自覚が無い方が一定数いらっしゃいます。

上達するための方法として、情報としては全く間違いではありません。間違いではないのですが、プロになりたかった人と、単なるギターを楽しみたい初心者は決定的に「練習法が合わない」という事なのです。

ギターを始める目的って何だったっけ?

ギターを始める目的はなんでしょうか?

このサイトを見に来ている方は、おそらく「ギターを長く続けて一生の趣味として楽しみたい」という方々かと思います。(将来はプロになりたい方も一部いるかもしれませんが)

ギターを楽しむ事が目的の人にとって、上手い下手は全く関係ありません。たとえ自己流の練習で「変な癖」がついても全く問題ありません。とにかく「続けた人が勝ち」です。好きな曲にどんどんチャレンジしていきましょう。

また、最近の大手ギター教室は、かなり初心者に寄り添った指導法になってきていますので、下記のギター教室であればどこでも安心です。この記事で説明している「プロが教えます」系の指導は個人教室に多い傾向ですので、教室選びの際には是非ご参考にしていただければと思います。

プロになるための指導に惑わされる必要はありません。

ギター教室等を選ぶ場合、こういった観点からも色々見てみる事をおすすめします。

ギターが上手くなりたいなら「続いている人」に聞くことが一番!

初心者の方がギターが上手くなりたい場合、有効なのは「趣味で何年もギターを継続している人」に練習方法を聞く事が最も有効です。

もちろん「プロ」を名乗る方々でも本当に分かりやすい指導をしてくれる方もいらっしゃると思います。

しかし、初心者には難解だったり、無駄に高いギターを薦められたり、何に使うのか良く分からない機材を薦められたりする場合も結構あります。

プロを目指す人以外は、「プロ」の響きに惑わされる必要はありません。

身の回りにギターを長く続けて楽しんでいる人がいたら、その人に練習のコツを聞いてみましょう。きっと効果的な練習方法やコツが聞けるはずです。

ちなみに私は40歳近くになってからギターを始め、既に約10年継続しています。ピアノも10年継続しており、当然「プロ」ではないですが、「素人が楽しんで継続すること」に関しては、一定の実績を持っているつもりです。このブログでは、今後もできるだけ「長く続ける」ための情報公開していきたいです。

少々極端な書き方をしてしまった部分もあるかもしれませんが、当然プロの方でも初心者に寄り添ってくれる方もいますので、全てを否定するものではありませんが、私も当初色々な情報の惑わされて苦労してきましたので、初心者の方は是非練習のご参考にしてください!

ギター初心者は経験者のストイックなアドバイスにご注意を!ギターを昔からやっている方々には、非常にストイックな方々が一定量いらっしゃいます。 このような方々はギターに対して非常にストイックな教え方や助言をする傾向にあり、技術が一定レベル身に付いている人にとってはちょうど良いのですが、これからギターを始めようとしている方には、非常に危険!!な場合があります。 下記いくつかパターンを整理しましたので、ご覧ください。 ストイックな方々を否定するつもりは全くありません。実体験に基づいた私の所感になります。...