基礎知識・練習法

【ギター初心者向け】カッコいいギターソロの第一歩!TAB譜の読み方を解説!

  • ギターどころか楽器初心者で楽譜が読めないんだけど大丈夫?・・・
  • 普通のコード譜は何とか理解できたけど、最近よく聞くTAB譜って何?
  • ギターの楽譜には色々な表記がありそうで、しっかり読めるようになるか不安・・・
  • 難しい理論は抜きにしてギター初心者にも分かるTAB譜の最低限の読み方を教えて!!

楽器自体初心者の方は「楽譜」に対する抵抗感が強いと思います。初心者でも理解できるの?と不安になる事も多いと思います。ギターには「コード譜」「TAB譜」という楽譜の表現方法があります。

一見難しそうに見えるので、ギター初心者の方は不安になる方もいらっしゃるかと思いますが、ピアノ等の楽譜(五線譜)に比べると圧倒的に簡単ですので、少しポイントを掴めばすぐに読めるようになります。

この記事では、ギター初心者に絞って難しい理論は抜きにしてTAB譜の読み方を解説していきます。この記事を読めばギター練習のためのTAB譜の読み方が分かるようになります。

TAB譜って何?

TAB譜とは、ギター専用の譜面の表現方法です。TAB譜以外の楽譜には、通常のギターコードを表現する「コード譜」、ピアノ等でよく使用される五線譜というものがあります。

色々なアーティストの楽譜が「バンドスコア」として出版されていますが、その中でTAB譜が使用されることが多いです。ギターの指板で押さえるフレットをそのまま番号にしただけで、慣れると読み方は非常に簡単です。

一つ一つの音を表現する、という点で通常のコード譜より、五線譜に近い表現方法と言えるかもしれません。

いかがでしょうか? まだ少しイメージしづらいかと思いますので、次から詳しく説明していきます。

TAB譜の読み方を解説します

コード「C」を例に説明します。まず、通常のコード譜だと、下記のような図で表現されます。

そして、これをTAB譜で表現すると下記になります。

TAB譜では、コードの押さえるフレット(位置)を数値で表現しています。
 
1弦:開放(何も押さえずに弾く)⇒0で表現
2弦:1フレット
3弦:開放   ⇒0で表現
4弦:2フレット
5弦:3フレット
6弦:弾かない(×で表現)
という事をこのTAB譜一枚で表現しています。

そしてこれは全ての音が縦一列に並んでいますので、上記の通りフレットを押さえた後、全部の弦を一回で「ジャン」と鳴らす方法になります。
それでは、ギターソロのように一つ一つの音を順番に鳴らす「ド・レ・ミ」のような場合はどのように表現されるのでしょうか?

ド・レ・ミをTAB譜にしてみると

ド・レ・ミ と一つの音を連続して鳴らす場合は下記のような表現になります。
コードの時は縦に全ての数値が並んでいましたが、鳴らす音の順番に左から並べた形になります。意外と簡単ですよね?

ド:5弦の3フレット
レ:4弦の開放(何も押さえずに鳴らす時は0で表記されます)
ミ:4弦の2フレット
ファ:4弦の3フレット
ソ:5弦の開放


上記は単純なドレミですが、ギターソロなどの譜面も上記同様に表現されています。もちろん複雑なギターソロなどは数値が立て続けに並んでいるので、読みながら練習するのは少々大変ですが、一つ一つの仕組み自体は極めて単純なのものになっています。

カポタストが付くとどうなるの?

それではカポタストが付いた場合はどうすれば良いのでしょうか。コードの押さえ方と同じく、カポタストを付けた所からカウントすれば良いです。最初は少し戸惑ってしまうかもしれませんが、慣れればそんなに難しい事ではありません。

TAB譜はカッコいいギターソロの第一歩!

TABは主にギターソロのような一つずつ音を弾く場合の楽譜の表現方法として活用されることがあります。
また、バンドスコアなどでは、通常の指板イメージの表現が紙面のスペース上できない場合がありますので、TAB譜で表現されることが多いです。
カッコいいギターソロを弾くための第一歩となりますので、読み方の原則を覚えておく事をお勧めします。

ちなみに下記は有名なレッドツェッペリン「天国への階段」のTAB譜となります。一つ一つ読みながら押さえていくのは大変ですが、一つ一つの表現はとてもシンプルです。

ちなみに経験者でも上記のようなTAB譜を見てパッと弾ける、という事はほぼありません。経験者でも「え~っと2弦の3フレットと4弦の2フレットを押さえて・・・」みたいに一つ一つ確認しながら練習します。すぐに出来ないからといって「自分は才能が無いのでは・・・」などど悩まないようにしてください!(経験者でも時間かかります)

【ギター初心者向け】 簡単なギターソロの弾き方を紹介します!カッコいいギターソロに憧れてギターを始めようとしている方は多いと思います。 ただ「どうしてあんなにスラスラ弾けるのか全くイメージがつかない・・・」「自分には当分無理・・・」と思っている方も多いと思います。 ここではギターソロの簡単なフレーズをベースにギターソロの原理を説明していきます。 読んだ後には「これなら自分にもできそう!」と思ってもらえる事と思いますので、是非最後までご覧いただければと思います。...

いかがでしたでしょうか。
楽譜、と言っても視覚的に理解しやすいので、最初は難しそうに見えますが、すぐに慣れるかと思います。TAB譜が理解できれば、インプットの幅が大きく広がりますので、是非チャレンジしてみてください。